現在サイト一部工事中
最終更新4/9(金)
配信アーカイブ
詳細を見る
11月の配信
ゲストアーティストトーク
ビューラ×五島
Hand Saw Press Tokyo
学生プロジェクト
ホッと一息しませんか?①
ホッと一息しませんか?②
AM0:00〜in長岡芸術工事中〜
ダイバー@ホーム
11月の配信リスト
12月の配信
オンラインツアー
庭と窓/コスモサンシャイン6F
416スタジオ
このすく/コスモサンシャイン7F
ゲストアーティストトーク
L PACK.×池田光宏
Art Unit OBI
peripher_ies × ヨールグ・ビューラ
学生プロジェクト
ホッと一息しませんか?
造形大センパイVtuber しかくちゃん
12月の配信リスト
2月の配信
各イベントについて
■オンラインツアー
ツアー配信リスト
■ゲストアーティストトーク
アーティストトーク配信リスト
■学生プロジェクト
学生プロジェクト配信リスト
※11月7日(土)11:00〜オープニングレセプションを配信。現在サイト一部工事中
開催期間
11月7日(土)・8日(日)
12月26日(土)・27(日)
2月13日(土)
開催場所
概要
「芸術工事中」──3年前から掲げたこのタイトル。え?「まだ工事中なの」とお思いですか?
そうなんです。我々の飽くなき探求はまだ完成が見えません。まるでサグラダファミリア!
今回は、長岡造形大学のメインブースを中心に数々の工事現場をお届けします。
大手通周辺の拠点をまわるツアーや今までご参加いただいたゲストアーティストとのトークイベント、学生プロジェクトなどをYouTubeライブ配信!
長岡芸術工事中初のオンラインプロジェクトをお楽しみください。
芸術の力で芸(デザイン&アート)の街に。
生きるための様々な工夫を探る力となる芸術は、私たちの生活に欠かせません。ハッとすることや、なんだかわからないものに触れてみることで、日頃の当たり前が、なにか新しい姿として見えてくるでしょう。新しい価値や、これまで気がつかなかった価値を発見すること。長岡駅前、大手通周辺に出現する“工事現場”は、そうした刺激をもたらす場を目指します。
長岡の街で、未来に向かって工事中の現場巡りをゆっくりじっくりとお楽しみください。お問い合わせ
長岡造形大学 文化・広報課
TEL:0258-21-3321 (9:00~17:00)※土日祝日除く主催
共催
後援
運営
現在サイト一部工事中
プロジェクト

ダイバー@ホーム
Diver Art Works
アーカイブ
ダイバー@ホーム紹介
ごあいさつ
公開OSUSHI制作
ダイバーホーム
ゴボ…ゴボゴボ…海の中からこんにちは。DiverArtWorksで〜す。今回は私たちの海のお部屋から配信します!私達ダイバーが公開制作やパフォーマンスを行いますのでぜひ観に来て下さい!チャットでたくさんお話ししましょう!どうぞアットホームな空間を皆さんのホームからお楽しみください!ゴボ…ゴボゴボ…
diverCity-Twitter
diverCity-instagram
diverCity-YouTube

ホッと一息しませんか?
ホットケーキ
森の中
まるくて、あったかくてほっとしちゃうプロジェクト。 私たちも来ていただく方たちも自由気ままな、私たちのことは「ホットケー!」なラジオをお送りします。 場所は大学の森の中から! 展示風景や公開制作の様子はインスタライブからも配信します。お楽しみに〜
hotto cakes-instagram

まどろみ純喫茶
まどろみ純喫茶

雪を咲かせる
ヨールグ・ビューラ

AM0:00~in長岡芸術工事中~
AM0:00
こんばんは! 私たちは真夜中をテーマに作品作りをしています。今回はin長岡芸術工事中ということで、真夜中×工事の作品を主にSNSで随時展示をしていきます!インスタライブで真夜中の公開制作も予定!静かでまったりとした夜の時間を私たちと楽しみましょう~
長岡芸術工事中のキーヴィジュアルデザインを担当した、4年生の塚田・山浦(am0:00)が、グラフィックをzineとしてまとめました。オンライン限定で販売を行っています。
AM0:00-instagram
online shop

夜空を工事大作戦
ワークショップ班

田部井美奈×コメドコBOOKS
オンライントーク
コメドコBOOKS
長岡発のアートブック・レーベルとしてスタートしたコメドコBOOKS。長岡芸術工事中と共に歩み、活動7年目。今回は11/1にHANDo KICHIJOJIで開催した企画展「リモートとリアルと」のオンライン・トークを配信。スペシャルゲストはアートディレクター/グラフィックデザイナーの田部井美奈さん。
komedoko-Twitter

THE BLUE MARKET
-ナガオカ青ノ市- Season 1
416 “KURA”

復活&クリスマス&年越し
2020年もおつかれ!!配信
造形大センパイVtuber しかくちゃん
造形大センパイVTuberしかくちゃん2度目の生配信決定しました〜! みなさんから募集した「今年中にあやまりたいコト」をお題にして1時間た〜っぷり語っちゃうよ🥰 プレゼント企画はTwitterをチェック! エピソードまだまだ募集中応募フォーム
shikaku-Twitter
shikaku-Instagram
長岡造形大学視覚デザイン学科ウラOpen Campus2020

Save記憶の保存
山田 モモ
コスモサンシャインビル6F
制作のきっかけは、記憶がいつの間にか、勝手に、手の届かないところに行ってしまう(忘れてしまう)ことに、不満を感じたことでした。忘れてしまう記憶の中にも大切な記憶はあったはずなのに…。 これからも勝手に忘れていったり、思い出せなくなる記憶を、保存しようとした作品です。よろしくお願いします。
オルタナティブスペース

オープンアトリエ
不破妙子
オープンアトリエ
ふわアトリエ
長岡市呉服町にある旧下駄屋をリノベーションしながら、一部アトリエ空間として制作活動をしています。オープンアトリエでは、漆と絵画の制作風景をご覧いただけます。

コモンリビング
コモンリビング
フリースペース
コモンリビング
誰でもいつでも自由に使える〈フリースペース〉と会員の部屋〈アトリエ〉。コモンリビングでは、他者とゆるやかな連帯を持ちながら、好きなことに好きなだけ打ち込めます。日々の暮らしを豊かにする活動の拠点のような場です。合言葉は「それ、ここでできます」。
コモンリビング-HP
コモンリビング-Instagram
コモンリビング-Facebook

庭と窓
庭と窓
貸しスペース
庭と窓
2014年から造形大OGが作ってきたアートスペース「長岡ベース」が、中の人が変わるのに伴い「庭と窓」として生まれ変わりました。主に貸しギャラリーやマルシェなどのイベントを開催している場所です。
庭と窓-Twitter
庭と窓-instagram

工房このすく
工房このすく
工房
工房このすく
工房このすくはArts-Based Research の研究者とアーティストの計6人で運営しています。 版画工房の設備があり、読書会や講演会などの活動を加えて、地域の文化拠点となるように少しづつ場を開いています。maison de たびのそら屋(ギャラリー)の隣です。

白昼堂堂
加治
ギャラリー
白昼堂堂
-ギャラリーに込めた想い- 『白昼堂々』という言葉は、平素は謹むべき事を昼日中に堂々とやるという意味です。 あまり印象の良い言葉ではないかもしれません。 しかし、この現代社会を生きていく中で、他と同じ事をして良い結果は出るのでしょうか。 「ギャラリー白昼堂堂」は非日常や変化を求める者たちが個性を発揮できる場として存在しています。 この名前に反応して興味を持ってくれる仲間たちを私たちはいつでも待っています。

コスモサンシャインビル7F
遠藤良太郎
オープンアトリエ
コスモサンシャインビル7F
マイマイ姫のある表町交差点近くに聳える9階建のビルディング。ここは長岡造形大学教員のプライベートなスタジオ/アトリエ。7階は遠藤のオープンアトリエ。やっとアトリエとして整ってきたところで、旧作、近作、途中の絵などが見れます。

416“KURA”
416 STUDIO WATARIMACHI
工事中
416 STUDIO WATARIMACHI
416 STUDIO WATARIMACHIと同じ敷地にある蔵。11/7、8両日マーケットを開催しています。

416 STUDIO WATARIMACHI
416 STUDIO WATARIMACHI
シェアスペース
416 STUDIO WATARIMACHI
築40年の4階建アパートを使う人とその仲間たちでリノベーションした、楽しく集まって暮らしたり仕事をしたりするシェアハウス&アトリエ&オフィス&アーバンガーデンです。